星空逍遥 sulafat

星空観察と天体写真

星空観察と天体写真

2018年11月

ばら星雲

11月3日
希望が丘の作品2例目です。
オリオンが昇るまでと思って撮ったので、10枚だけなのでちょっと中心部は荒くなってしまっています。

鏡筒:FSQ106
架台:EM200 オフアキガイド QHY5Ⅲ178M
カメラ:D810A ISO1600
360秒×10枚 合計60分
PixInsight、PhotoShopCS6

イメージ 1

マルさんのいわれる通りピンクサーモンですね。別なノートPCで処理したのでスマホで見たら違っていました。
そこでちょっと手直し
イメージ 2

これでもちょっと赤みが違っているようで、最初からやらないとだめですね。

二重星団NGC869とNGC884

二重星団NGC869とNGC884 h&χ
11月3日 希望が丘に遠征した時の撮影
PixInsightを忘れてしまって、以前つけておいた備忘録を引っ張りだし、やっとここまでこぎつけました。
鏡筒:FSQ106
架台:EM200 オフアキガイド QHY5Ⅲ178M
カメラ:D810A ISO1600
360秒×10枚、180秒×5枚、60秒×10枚、30秒×10枚  合計90分
PixInsight、PhotoShopCS6

イメージ 1

2週連続で希望ヶ丘遠征

11月10日希望ヶ丘に遠征してきました。2週連続の出陣となりました。Sora-canさん、Kashiwabaraさん、柏のドブの方、Ryuzakiさんが一緒させて頂きました。
予報通り風が強く、前半の23時ぐらいまで曇り、その後は快晴でした。
天気予報が微妙に違い、GPVはベタ曇りの時でも晴れの表示、SCWも同じように晴れ表示。でもWindy は今回ぴったり合って風の状況も一致していました。
Windy
https://embed.windy.com/?35.690,139.690,5
曇りになったので、一杯やってひと眠り。これで冷却CCDに乾燥空気を送るの忘れて、ちょっと曇ってしまいました。気を抜いてはいけませんね。

撮影の様子

イメージ 1


EOS6D Sigma50mm

イメージ 2


黄道光

イメージ 3

関連会社の文化展に出展

同じビルに日本紙通商がありまて、そこで毎年この時期に文化展が開かれています。社員の文芸や趣味の世界を展示するもので、プロ級の展示からお子様の作品まで幅広く展示されます。
私はそこ会社の人ではありませんが、いつも天体写真の話をするものですから、是正出品してほしいと頼まれました。ちょっといい気になって2作品出展しました。M45とM13。
基本クローズもいいところで、そこの社員とOBが見るくらいですが、発表の場があることはいいことです。
あまりにも見学者が少ないので、うちの部下を無理矢理連れてひんしゅくを買っています。
実は同じビルにJAXAが入っています。どうせならそこに展示してほしいけど・・

イメージ 1

丘に遠征してきました

11月3日
半年ぶりの絶好の天気でした。夜半過ぎちょっと雲が出るような予報でしたが、朝まで雲一つない、まさに天体写真日和でした。
いつもことですが、常陸太田のパン屋さん、「アシリアベ」でお茶飲み話をして、いつもより早めに希望が丘に到着しました。

希望が丘では地主さんがいて、牧草の運搬に精を題していました。久々お会いできたので、ご挨拶すると「いつも年賀状ありがとう」と好意的に私たちの使用を認めて頂いています。やはりごみはきちんとしないとね。

一番乗りでセッティングしていると、ピンタンさん、RUKUさん、T-FiX さん、が次々とやってきて総勢7人と柏の眼視のかたが集まりました。

半年ぶりとあって、メインどころを狙に定め、順調に撮影ができました。
イメージ 1

今回は機材でなく、「アルポット」というアルコールの湯沸かし器を買ったので、その威力を試しました。ところが、アルコールに火がついてもすぐ消えて温まりません。何度やっても同じ。明け方明るくなって上蓋を取ったら、すんなり火が付き時間はかかりましたが、コーヒーをゆっくり飲むことができました。こんなの説明書がなくても・・・なんて早合点したのが原因です。
イメージ 2
撮影は4対象、プラスGPDノータッチ(50㎜のカメラレンズ)で3台体制。欲張ってしまいました。
そのうちの一つR画像一枚のみですが 馬頭星雲
イメージ 3

さていつ画像処理ができるか。秋の夜長じっくりとこれからです。

帰りは矢祭に雲海が現れ、いい景色に恵まれました。
イメージ 4

ギャラリー
  • ソラマメ・エンドウ播種
  • 玉ねぎ、90日白菜播種
  • 紫キャベツ
  • ジャガイモ アンデスの赤
  • キャベツブロッコリー
  • M57  リング星雲
  • 道東旅行
  • 道東旅行
  • 道東旅行
最新コメント