星空逍遥 sulafat

星空観察と天体写真

星空観察と天体写真

2014年02月

矢祭りへ行ってきました

2月22日(土)
矢祭りへ行ってきました。
通院の日だったため何時に終わるか分からず、気もそぞろに胃の排出検査を受けました。病名は「機能性胃腸障害」プラス逆流性食道炎。胃から腸へ送る機能が低下しているそうで、胃の中に長い間食べ物が滞留しています。このため、胃もたれや逆流症状、むかつきがあります。昨年に新薬「アコファイド」という薬を試し、それ以降結構良くなりました。その様子を見るため、胃の中でどれだけ滞留するかということを、薬液を飲んで息を採取します。10分間隔で約90分息をバックに入れるという検査は楽なものです。普通の人は約一時間もしないで排出されるそうですが、私は悪い時はその1.5倍もかかるそうで、なんと腹持ちのいいこと。
 
さて本題のプチ遠征です。
そんなわけで急いで夕刻まで着きたいと思って行ったところ、すでにとしさんが準備が終わっていていました。雪はところどころありましたが、駐車場の10%ぐらいでしょうか、想像していた通りの状況でした。そのあと1月にお会いしたMurakoshi(常陸那珂?)さんが見え、3人での撮影となりました。はなさんは皆さんのブログで馴染みでしたので、初めてお会いしたのに、知っている方に会ったように不思議な感じでした。
今回もピントに苦労しました。6時過ぎにバーティノフを使って合わせ大丈夫と思ったら2時間後画像をじっくり見たら、ピントがずれたいたのです。
多分大幅に気温が下がったのかもしれません。撮影はじめはー1℃ぐらいだったのが、最低はー5℃まで下がりましたので、その間に動いたのかもしれません。BRCは回転ヘリコイドですので、ピントを変えると画像も回転し、スパイダー回析像も回転してしまい、元の位置にピッタンコと合わせられないので、困っています。気温が安定した時間から撮り始めれば問題がないですが、あとはβ-SGRを買うのが一番かもしれませんが。
10時過ぎには一時曇っていい時にやられた感じです。今週来週と出張があり、なかなか画像処理する時間がありません。どれだけ撮れているか後の楽しみとします。
Murakoshiさんはやや早め、としさんは月が昇るころ帰宅され、私は1時ごろまで撮影し、2時ごろ朧滝を帰りました。
新車で初めて遠征しての感想です。運転が楽です。視界が広くアクセルが軽いため、あまりスピードが感じられず、ゆっくりとした気分で運転ができました。ただ思ったより荷物が乗らずシートまで使ってたくさん載せました。
イメージ 1

M1とわしの頭部

1月2日に撮っていた写真をやっと処理しました。
昨日の大雪でどこへも出かけられず、やっとまとまって画像処理の練習ができました。
本当は今日は購入したばかりのセレナで”お出かけ”の予定でした。ここまで降られてはあきらめもつくというものです。
 
さて画像処理しばらくやっていないと忘れてしまい、SI7やMaxImDLそれぞれ違う手順なので、処理した画像がたまってどこへ保存したか忘れる始末です。
 
M1
1月2日
BRC250-M(1268mm)、ST8300M、AstrodonLRBG+Hα(-25℃)
EM400、Atikオフアキガイド
L15分 7枚、 RGB(2ビニング)各 10分 2マイ、 Hα30分 2枚 
LにHαをブレンドし、フィラメントを強調しました。
ちょっと小さかったようで2000mmぐらはほしいところでしょうか。
 
イメージ 1
 
 
わしの頭部 VdB93
1月3日
BRC250-M(1268mm)、ST8300M、AstrodonLRBG+Hα(-25℃)
EM400、Atikオフアキガイド
L15分 2枚、 RGB(2ビニング)各 10分 1マイ、 Hα30分 1枚(2ビニング) LにHαをブレンド
淡いところなのでHαを2ビニングで撮像
一時雲が流れたのでちょっと時間が足りなかったようです。もう少し淡いところを撮りたかったのですが。
イメージ 2
 
 

セレナを購入

2月1日、日産セレナが納車されました。
これまでノアに16年乗っていましたので、本当に久々の新車です。当初ノアのハイブリットを購入しようとしてずっと待っていたのですが、予想されていた1500Wの電源装備がつかないことが判明、ハイブリットならではの電源供給がないなら、あとは燃費の差と思い割り切ってセレナにしました。
プリウスやエスティマには1500Wの電源が付けられるので、ノアのハイブリットも同様に機材を一晩動かせると待ち望んでいました。本当に残念。車は後付けができないため、次のマイナーチェンジで付けられるようになっても後の祭りです。悔しがらないためにもセレナにしました。
 
セレナはマイナーチェンジしており、ブレーキアシストと安全装置やアラウンドビューモニターが付いています。セレナにした一番の理由です。新型ノアからセレナに向かせようという日産の罠に見事ひっ掛ったみたいです。
ブレーキアシストは進化途中の様子で、渋滞のときは利かないようです(前の車が動いているときは利かないそうです)。但し駐車場など車や壁に接近すると警告が鳴り、止まることがあります。本当にちょっとしたミスを防ぐ程度の働きかもしれません。ブレーキアシストが働かないようにするのが本来でしょうけど、いざというとき利いてくれるでしょうか。
燃費も良くなっています。なんちゃってハイブリットのセレナはアイドリングストップが付いて、カタログ燃費は16Kmです。納車後すぐ横浜にドライブした燃費は何と14.5Km/l(ガソリンを入れて実測)でした。メーターに燃費の表示機能があり写真の通り14Km台と実測と同じ。私は走り屋でないため、車としての善し悪しはあまり分かりません。レンタカーでいろんな車に乗っていますが、最近の車は運転するとどれもキビキビしており、セレナも同様ミニバンNO1に違わない車でしょう。
 
購入してからわかったことがあります。S-ハイブリットという簡易型ハイブリットを使っているためバッテリーが特別なそうで、エンジンをかけず仮に12V電源をちょっと使ったり、ラジオを一晩付けたりするとバッテリーがあがる恐れがあるそうです。スイッチを入れると普通の車より待機電力が多く使われるそうです。そう言われればメーターの周りにいろんな表示があってコンピューターが常に働いているような気がします。
 
忘年会のおりEagleさんから日産を強く勧められ、その思いを果たした感じがします。車の件でわからないことがありましたら相談します。
 
これから遠征が楽しみです。新しい車にいっぱい機材を積んで行きますので皆さんよろしくお願いします。
 
イメージ 1
 
燃費
イメージ 2
 
アラウンドビューモニター
イメージ 3

NGC4565

久々の投稿です。
NGC4565
1月2日 朧滝へひとり遠征に行った時の写真です。
年末にはKishinoさんと霞ヶ浦へ行って、約半年ぶりの撮影をしました。
やはり半年もやっていないと、いろんなことが忘れてしまい、失敗の連続でした。特にピントはかなり時間をかけ、合わせたつもりでしたが、時間がたつにつれづれたのでしょうか、気付かずにそのまま撮ってしまい半分以上は駄目になってしまいました。
そのリベンジで朧滝へ一人撮影となりました。といっても最近のメジャースポットだけあって、常陸大宮のMurakoshiさんという方が(FSQ85ED+60Da)来られ、また滝を背景に星野写真を撮られるという方も来ました。
 
久々の画像処理も手順がおぼつかないのと、途中ノロらしい腹痛で苦しんだためこんなに時間がかかってしまいました。
まだ撮った天体があるので順次画像処理をしていきます。
NGC4565は一度撮ってみたいエッジオン銀河です。明け方に撮ったためL画像含め予定数を下回り、ちょっと物足りない画像です。それでもあこがれの対象を撮ってひとまず満足です。
 
BRC250M
EM400 オフアキガイド(MaxIM DL)
ST8300M -25℃
L15分 7枚 RGB10分各1枚
一部トリミング
 
イメージ 1
 
当日の撮影の様子
イメージ 2
 
 
ギャラリー
  • ソラマメ・エンドウ播種
  • 玉ねぎ、90日白菜播種
  • 紫キャベツ
  • ジャガイモ アンデスの赤
  • キャベツブロッコリー
  • M57  リング星雲
  • 道東旅行
  • 道東旅行
  • 道東旅行
最新コメント