ローマへ行ったからには、ガリレオの足跡が何かないかと思い、天文台へ行けばなんとかなるだろうと安易な考えが始まりでした。ローマ天文台を検索しても、なかなか市内の天文台がヒットしません。前日ポンヘイへ行った時のガイドが、天文台は小学校の遠足で良く行くらしいよと言っていたので、お土産ぐらいは売っているだろうと思っていました。
ローマ天文台はバチカンからほど遠くないところにあり、バチカンの帰りに寄ろうと考え、バチカンの見物はそこそこにしたいなと思っていました。
6月16日、前日の大雨の影響で朝から地下鉄がストップ。やきもきしていると人々が地下へと動き出し、何を言っているかわかりませんが、なんとなく動いているという感だけで、地下鉄に飛び乗りましたバチカン美術館の予約時間が11時半なのに着いたのが9時半。すでに500m以上の長い行列ができ予約しなかったら半日は潰れそうな長い行列でした。予約時間はあくまで目安ということで、観光客を観察しながら受付に行くと、すんなり入れてくれました。やった早く見終わって天文台だ。
中に入ると天文のことはすっかり忘れるほど絵・絵・美術の教科書がいたる所にあり、3時間の予定が4時間以上もかかりました。
イメージ 1
 
こんな絵や工芸品それにエジプト時代の遺物だらけで、最後は目が疲れるほどでした。
いったん外に出て大聖堂の見学です。クーポラ(大聖堂)は登ることができ、大変だとは聞いていましたが、高さ132mまで階段で上りました。ローマ市内が一望でき、やっと目指すローマ天文台が目の前に姿を現しました。
 
イメージ 2
なかなかいいぞ!かっこいい!そんな思いを抱きまた132mを降りなければなりません。なんと足が付いていかないのです。朝8時過ぎから立ちっぱなしで且つ階段の多い美術館を回っていたので体力の衰えを本当に感じました。
イメージ 3
右手がコロッセオがあるローマの中心地
 
何とか休み休み降りて、タクシーを拾い天文台へ。ローマのタクシー初乗りです。ローマの車は関西なんてもんじゃありません。信号が少ないのに交差点が多い。あわや事故なんて言うすれ違いが頻繁に起きています。20ユーロぐらいでローマ天文台へ。
天文台の割には人がいなく、入口で警備の人に「何しに来た」風に言われたので”I will go to Rome observatory.”と言ったら変な顔をされて”Observatory only!!”制されてしまいました。警備室に入れてもらって見学できるとこはかなり遠い別の天文台だということを、懇切丁寧に教えてもらいました。そんな。
いかに下調べが不足か反省しきり。天文台と言えば三鷹だって、石垣だって見せてくれるぞ、と言いたかったのですが、言葉にできないのですんなり引き下がるしかありませんでした。
トホホと思いながら、こんな辺鄙なところにタクシーもなく住宅地まで歩く羽目になってしまいました。
振り返って撮ったローマ天文台です。
イメージ 4
天文台から先ほどのまでいたバチカン
イメージ 5