星空逍遥 sulafat
星空観察と天体写真
星空観察と天体写真
< 干潟星雲と三裂星雲
東葛星見隊「暑気払い」 >
2019年07月06日
12:46
天文ガイド8月号 入選
カテゴリ
天体写真
sulafat
Comment(2)
天文ガイド8月号 ビギナーの部に「干潟星雲と三裂星雲」が入選しました。
ビギナーの部は入選3回までという規定がありますので次からは一般の部への応募となります。
ビギナーの部でもレベルが高いので、最近の入選基準がとってもハードルが高くより一層精進しないと今後は入選できませんね。この梅雨空ではいつになったら遠征できるのか。早く行きたくなります。
同じ天文ガイドにはぴんたんさん、sora-canさん、モカのパパさんが入選されていました。おめでとうございます!
「天体写真」カテゴリの最新記事
コメント一覧 (2)
1. マルさん
2019年07月12日 21:36
天ガ8月号入選おめでとうございます。
天がはビニ本装丁でしたのでチェックできていませんでした(^^;
ビギナー枠とはいえ今は格段にレベルが上がっていますので入選は凄いことですね。
私は年が変わってからゼロです。
まいったなぁ・・・・
P.S ヤフブロ同士ですとチェックも早かったのですが、やはり不便になりましたね。
0
sulafat
が
しました
2. Sakai
2019年07月13日 13:15
マルさん
コメントありがとうございます。
マルさんが移転後初のコメントとなりました。とりあえずビギナー枠は卒業でもっといい写真を撮らないといけませんね。
近年極端に撮影の機会が減り寂しい限りです。仕事と体力が釣り合いませんから、以前のようにすぐに行けなくなりまりました。予定していた日が雨ですと本当に滅入ってしまいます。つぎの新月期に期待します。
今後ともよろしくお願いします。
0
sulafat
が
しました
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 干潟星雲と三裂星雲
東葛星見隊「暑気払い」 >
ギャラリー
最新コメント
リンク集
徒然なる星空めぐり
星と畑のシニアライフ
まーちゃる雑記帳
星が見たい
天体写真に挑戦中
深夜道楽
最新記事
北アメリカ星雲 NGC7000
半年ぶりに希望が丘に遠征
関連会社の文化展に写真を出品
第24回森と紙のなかよし学校
東葛星見隊「暑気払い」
天文ガイド8月号 入選
干潟星雲と三裂星雲
北アメリカ星雲 NGC7000
LiveDoor初投稿
4か月ぶりの遠征
アーカイブ
2021年10月
2019年12月
2019年11月
2019年09月
2019年07月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年06月
2017年05月
2017年03月
2017年02月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年06月
2016年05月
2016年02月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年11月
2013年09月
2013年08月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
天がはビニ本装丁でしたのでチェックできていませんでした(^^;
ビギナー枠とはいえ今は格段にレベルが上がっていますので入選は凄いことですね。
私は年が変わってからゼロです。
まいったなぁ・・・・
P.S ヤフブロ同士ですとチェックも早かったのですが、やはり不便になりましたね。
sulafat
が
しました